
Social Bridge株式会社 代表取締役CEO・宋浩典が「資源循環の文化を創る 〜老舗72年の4代目アトツギの挑戦〜」をテーマに登壇します!
本セミナーでは、地元中小企業がサーキュラーエコノミーの考え方を理解し、自社の事業に取り入れることで、『新たなビジネスチャンスの創出』『コスト削減』『企業価値向上へと繋げること』を目指します。
サステナビリティ・地域循環・DXに興味のある方はぜひご参加ください。
【日 時】2025年11月17日(月)14:00~^17:00
【会 場】アンカー神戸(神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15階)
【内 容】
1.基調講演 サーキュラーエコノミーとは?~未来を創るビジネスモデル~
内容:・プラスチック資源循環に係る国内外の動向について
・プラスチックリサイクルの現状とこれまでの課題
・今求められるのは動静脈連携による新たな取組
・具体的な取組とこれからの目指すところについて
講師:資源循環システムズ株式会社 取締役 瀧屋 直樹 氏
2.先進事例のご紹介
①コーヒーでコーヒーを焙煎する
(珈琲残渣の固形燃料化による環境にやさしい「グリーン焙煎珈琲」)
石光商事株式会社 サステナビリティ推進室 兼田 奈央 氏
②「心ある未来」を創る 持続可能な物流企業の取り組み
(製品輸送と再生可能資源物輸送を組み合わせ、資源循環と効率輸送を実現)
平田運輸株式会社 代表取締役 平田 優宇 氏
③資源循環の文化を創る 〜老舗72年の4代目アトツギの挑戦〜
(産廃業界向けデジタル利活用支援)
Social Bridge株式会社 代表取締役CEO 宋 浩典 氏
3.交流会/ネットワーキング
【参加費】無料
